地域医療支援病院 /
救急告示病院 /
臨床研修指定病院 /
DPC対象病院 /
地域脳卒中センター /
DMAT指定病院 /
災害拠点病院
令和6年(2024年)12月2日に、健康保険証の新規発行は廃止され、マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マイナ保険証」の使用が基本となります。
マイナ保険証を利用することで、受診の際の手続きを簡素化や、患者さんの診療情報を取得・活用することによる質の高い医療の提供、また高額医療費の一時的な支払いを避けることができるなど、さまざまなメリットがあります。
当院では、患者さんがスムーズに「マイナ保険証」を利用できるよう、「マイナ保険証」登録を積極的にサポートしておりますので、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
「マイナ保険証」の利用登録を希望する方は、マイナンバーカードをご持参の上、当院が初めての方は①番窓口、再診の方は自動再来機で受付後③番窓口横のマイナ保険証専用窓口までお越しください。
ご不明な点は、スタッフにお声掛けください。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。
⇒マイナンバー利用促進ポスター(PDF)
⇒カードリーダー使用方法(PDF)
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備について以下のように対応しております。
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、初診時1点、再診時1点(3月に1回)診療報酬点数を算定します。