独立行政法人 労働者健康安全機構 長崎労災病院

〒857-0134
長崎県佐世保市瀬戸越2丁目12番5号
交通のご案内
文字サイズ標準
当院は日本医療機能評価機構認定病院です。
当院を利用される方へ

運動器リハ

手術後早期からリハビリテーションを実施します

当院の運動器チームは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士により構成されており、それぞれが専門の力を発揮し、医師や看護師と連携を取り患者さんの状態を把握することで手術後早期からのリハビリテーションが可能となっています。早期から実施することで関節の可動域や筋力の改善のみならず、トイレへ移動できるなどの活動性の向上につながります。

対象は??

脊椎の手術後の方や骨折や靭帯・腱などを損傷し手術された方、人工関節の手術をされた方などを対象としています。
具体的にはヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの腰椎術後の方、大腿骨近位部骨折術後の方、四肢の骨折術後の方、人工関節術後の方などに対しリハビリテーションを実施しています。

運動器リハ

運動器理学療法

様々な運動器疾患に対し早期よりリハビリテーションを開始し、入院による安静時間をできるだけ少なくすることで身体機能低下を予防し、手術後の方を含め可能な限り機能の改善を図ります。また、患者さんへの自主トレーニングの指導や病棟看護師との連携による病棟生活の活動性の向上を目指しています。理学療法は運動療法や物理療法機器、装具・インソールなどを用いて個別的な運動プログラムを作成し、練習内容の難易度や量を設定することで質の高い生活の獲得を目指しています。
勤労者に対しては仕事内容に即した練習を行い安心・安全な職場復帰を目指しています。

運動器作業療法

運動器作業療法では、主に脊柱疾患や手の外科、大腿骨頸部骨折、褥瘡を対象としています。早期から対象者の状態に応じて練習プログラムを作成し、運動機能や認知機能・感覚機能などの回復を図り、動作の獲得や職場復帰や社会参加が出来るように動作練習や指導と援助を行っています。さらに、当院運動器作業療法の特徴としては、急性期からも社会参加を想定して訓練時間以外をどのように過ごすかを考慮し、自主練習指導も積極的に行っています。また、自助具の作製や家屋調査、家族への精神的フォローや介助指導など行い、人の主体的な活動である「生きる」「働く」「楽しむ」の獲得を目指して様々な運動や活動、情報提供を行っています。

・・・

脊椎疾患に対する作業療法

脊椎疾患では、姿勢の悪さや長時間の作業などの生活習慣によって生じることが多いです。そのため、姿勢の評価や作業環境の情報収集、動作指導など生活習慣の見直しを行い再発予防に努めています。

・・・

手の外科に対する作業療法

手の外科医と連携を図り、可及的に早期からの運動療法とスプリントを作製して、急性期から使える手(useful hand)を目指して練習を行っています。また、受傷機転が転倒である場合はロコモティブシンドロームの評価と転倒予防の指導も行っています。

・・・

下肢骨折に対する作業療法

急性期から在宅復帰される対象者には日常生活動作練習や生活関連動作練習を行い、認知機能の影響や荷重制限のある対象者に対しては練習時間以外にもリズム体操の時間を設け活動を促しています。

・・・

褥瘡に対する作業療法

褥瘡を発生した対象者に対して日常生活上、褥瘡が生じやすい車いすやマットレス、便座など臀部にかかる圧力を計測します。この結果を基に医師や皮膚排泄ケア認定看護師と連携して発生原因の解明とクッションやマットレスの選択、除圧方法、移乗動作の評価と指導を行い、再発予防指導に努めています。

・・・

INDEX

診療科のご案内

センターのご案内

各部門のご案内